SNSと上手に付き合い、ストレスとおさらばしながら情報発信!

「Facebook、Twitter、Instagram。様々なSNSがある中でみんなどのように使っているの?」
「いろんなSNSを更新してタイムラインをチェックしたけど、なんか疲れるなー」

こんな風に思ったことないですか?

協力隊として地域の魅力を発信したり、限られた時間の中でブログを書く子育てパパとしては、それぞれの特徴を捉えて効率的にSNSを運用していきたいものです。

本日はそうした悩みを持つ方にとって、役立つSNSとの向き合い方をわかりやすく解説します。

それぞれのSNS一体どれだけのユーザーがいるの?

【国内月間アクティブユーザー数】
Facebook・・・2800万人
Twitter・・・4500万人
Instagram・・・2000万人
【海外月間アクティブユーザー数】
Facebook・20億人
Twitter・・・3億2800万人
Instagram・・・8億人
※2017年5月調べ段階のデータになります。
※参考元:https://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/

やはり世界的にユーザー数が多いのはFacebook!!

国内ユーザーではTwitterが多いんですね。国内最大のアクティブユーザー数としては、Twitterが多いってなんか意外。
個人的にはFacebookかと思ってました!

それぞれの特徴はこちら。

Facebook・・・世界的ユーザー数最大!アクティブユーザーの伸長率も最も高い。企業利用も多数の人気のSNS。
Twitter・・・若年層ユーザーが多くアクティブユーザー比率の高いSNS。
Instagram・・・10代、20代女性利用多数!若手女性の日常生活には欠かせないSNS。


Twitterは影響力高く、SNSとしても重要!

使い方は人により様々


https://twitter.com/inaka_ijuuzok/status/1001009387538796544

みなさん私の質問にご回答ありがとうございました!!
Twitterを受発信のベース基地としつつ、Facebookをサブで使い、Instagramは結果的にやらなくなった人が多いみたいです。

発信を続けていれば、様々な出会いや情報が待っている

私の場合は移住をするにあたり、同じ山形に住む同じ移住ブロガーの田舎移住ママさん(@inaka_ijuuzok)に移住前に相談してみました。

地方に行った時の不安は収入面。
わざわざ、収入ベースを下げてまでして行く価値がある場所なのか。

また、下がった収入で家族を養って行けるような生活が出来るのかどうか知りたいわけです。

すると、翌日には約800字+関連ブログ記事に渡る長文で親切丁寧なわかりやすい回答のご返信を頂きました!!
その後、移住後にTwitterでつながったり、同じ山形・ブロガー・子育て仲間として連絡を取り合えるのは非常に心強いです。

みなさん地方に移住となると、収入面で不安にされる方多いみたいですが、問題はなさそうです。
車移動しか手段がないので、なんとなく行ってしまう飲み会がなくなったり、昼飯も職場から近いので昼に家帰って食べたりと、消費コストが圧倒的に下がるのでどうにかなります。

また、地方にいながらリモートワークで東京の単価で仕事を受けて、従業員にも東京の水準で給与を支給している会社なんかもあります。全然地方でやってけますね。

地域おこし協力隊になるにあたって、ローカルの情報を全国や世界に発信できるツールを持つことが必要。
ブログを始めたり、新たな情報拡散手段として、Instagramも新たに立ち上げました。
Twitterも4月のタイミングで心機一転新たなアカウントで始めました。

はじめはどう運用したら良いかわからずに、恥ずかしながらともかく自分の興味ある記事に『イイネ』をしてました。
でもよくよく考えたら、『このイイネした記事がフォロワーさんのタイムラインに上がり、興味のない話題であれば、結構迷惑な場合もあるのでは?』と思うように。。。

最近はコンセプト3つ。

地方暮らし・ブログ・育児の3つに絞りました。
これは、マナブさん(@manabubannai)のどこかのTwitterをみて絞ることに。

今振り返ってみると、ほぼ地方暮らしの事しか発してないな。。。
すみません!フォロワーになってくれたみなさん。

そして、以前なかのの夫さん(@nakanonohusbandにもらったアドバイスを元に、
リツイートする際は、何かしら自分のコメントを加えたり、ただ「イイネ」するのではなく、コメントをしっかり一人一人のフォロワーさんにして行くことを心掛けた。

そして、コンセプトを元に絞った投稿をして、Twitter上でのコミュニケーションを大事にして行ったら、

地方移住仲間であり会社の元同僚と連絡が取り合えたり、

懐かしい仲間と繋がったり、

ブログで有名な方の外注ライターとしてのお仕事を頂き今勉強させてもらったり、

地域おこし協力隊として活動する仲間の近況を知れて良い刺激もらったり、
https://twitter.com/chan_at_me/status/1002196008137297920

同じ山形のブロガーさんにバナーを作ってもらったり、
https://twitter.com/hidecch999/status/1002151615560732672

嬉しいコメントもらったり。


個人的にこれめっちゃ嬉しかった!
複業ブロガーとして生計も立てつつ、パパであるなかのの夫さん(@nakanonohusband)にここまでの事を言ってもらえるのって嬉しいなと。

イケハヤ砲まで頂いて・・・


イケハヤさん(@IHayato)ありがとうございます!!
地方移住ブロガーのパイオニア的存在であるイケハヤさんが共感してくれたのは嬉しかったです。

おかげさまでバズりも経験しました。(笑)

バズったtweetがこちら。

この2日で200人くらいフォロワーが増えました^^
ありがたやーーーー

こうした共感コメントや応援コメントはめちゃめちゃ嬉しい!!
ますます読者のことを意識した為になる発信をせねば!!
(・・・と思っていると、なかなかTweetできないことも。笑)

結構、地方暮らしって需要あんじゃん!!めっちゃ都会で消耗している人多いって感じる。
出会いや情報が増えて楽しい環境です。

こんな楽しい世界が待っているんだから、トライ&エラーしながらガンガン発信は続けていこうと思います!!

自分の場合はこう使おう!

いろんな方のアドバイスを元に、自分はこの形で行こうと思います!

プライベートアカウント(@hidecch999
Twitter・・・ソーシャル情報発信・受信用 ※メイン利用
(情報のキャッチアップとブログの題材になりそうなことをテストマーケティング)
Facebook・・・リアルコミュニティコミュニケーション用 ※サブ利用
(家族や親せきに/地域おこし協力隊として/東京にいてなかなか会えない仲間へ)
Instagram・・・グラフィック作品配信用 ※気まぐれ利用
(思い出写真や良い感じの画像が撮れたときのみ配信)

仕事用アカウント(三川町観光協会)(@mikawakankou
Twitter・・・三川町情報発信・受信用 ※メイン利用
(三川町の情報の受発信用、地域の事業者様とのコミュニケーション用)
Facebook・・・活動報告用 ※イベントに合わせて利用
(三川町観光協会としての活動報告とイベント告知)
Instagram・・・グラフィック配信用 ※気まぐれ利用
(三川町の景色や自然をアップして全国・世界に向けて発信)

それぞれの特徴を捉えて、楽しい快適なSNSライフを送っていきましょう!

ABOUTこの記事をかいた人

都会での子育てに課題を感じて、家族を連れて三川町地域おこし協力隊として山形県・庄内地方に移住! 「人生思い出作り」をライフコンセプトとして、「書くこと」「話すこと」「場作り」事業で情報発信。 ・エフエム山形やまがた子育て応援ラジオ「SmileBox」パパパートナー ・酒田エフエム放送ハーバーラジオ(76.1Mhz)番組パーソナリティとして地域の魅力を発信中!